2016年12月14日

症状に合わせた選び方と飲むタイミング

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

薬を飲むとき、食後に飲んでくださいといわれることがあるでしょう。多くの人は食事の最後の一口を食べ終わった後に飲むかもしれません。正確にはこれは食直後と呼ばれるタイミングです。食後と少し異なります。食後となると、最後の一口を食べ終わってから30分ぐらい時間を置いた後とされます。食後すぐは胃に食べ物がたくさんある状態です。30分ぐらい経つと少しずつ落ち着いてきます。飲むタイミングを少し変えるだけで、効果も変わってきます。

胃薬は、胃もたれなどの症状の時に飲みます。食後に荷むことが多いかもしれませんが、副作用として吐き気が生じることがあります。原因は人によって異なりますが、なるべくしてなっている可能性があります。まずは、薬を飲む目的と種類が合っているかどうかです。胃もたれを和らげようとするなら出すぎた胃酸を中和するタイプの方が良いでしょう。この時に消化を促進するタイプを飲むと気持ち悪くなり、吐き気につながることがあります。

その他にはタイミングがあります。飲むタイミングとして、食前、食直後、食後、食間があります。消化を良くしようとするなら、食前や食間など胃に何もない状態の方が良くなります。食直後や食後に飲むのは胃に食べ物がある状態の時です。タイミングによって薬効が誤った段階で発生すると、戻しそうになることがあります。薬の選択にしてもタイミングにしても、自分自身で防ぐことが出来ることなので、注意すると良いでしょう。

(参考情報)
疑問解決します!薬剤師転職に特化したサイト[薬剤師転職ヴィーナス]オフィシャルWebサイト
http://www.yakuzaishi-venus.com/
オフィシャルページ